
開志専門職大学ってどんなところ?
開志専門職大学は、2020年4月に開学した、高度な専門技術と知識を身につけられる、日本唯一の総合専門職大学だよ。
企業等で働いた経験のある実務家教員と、理論に通じた研究者が教育を担当していて、4年間で600時間を超える超・長期企業内実習で技術や応用力を磨いていけるんだ。
学校紹介
Image
-
本物のビジネスを体験し、通用するチカラを身につける
-
600時間以上の超・長期企業内実習を実施
-
TOEIC700点以上を目指せるオリジナル英語プログラム
-
起業や就職の成功とその先までをサポート
-
5ヵ国77人の世界のトップランナーから学ぶ特別講義
-
事業創造学部
-
情報学部
-
国際観光学部
-
アニメ・マンガ学部
イベント
毎日大学説明・学部説明個別相談会開催中
オープンキャンパスに参加したい。でもスケジュールが合わない、遠方で参加することができない、
参加前に少し知っておきたい方などを対象に個別相談会を開催します!希望のキャンパスでの参加とオンラインでの参加が選べます。
学校ニュース
学校情報
学部・学科 |
事業創造学部 事業創造学科 情報学部 情報学科 アニメ・マンガ学部 アニメ・マンガ学科 |
---|---|
キャンパス | ■紫竹山キャンパス |
開志専門職大学の特徴タグ
資格タグ
職業タグ
- 事業開発・事業企画
- 企画・開発
- 中小企業診断士
- 経営コンサルタント
- 起業家
- 販売(企業)
- 宣伝(企業)
- 広報(企業)
- 営業(企業)
- 店舗開発/店舗プロデューサー
- ショップ店長・店舗店長
- ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー
- 会社経営者
- データサイエンティスト
- セキュリティエンジニア
- 情報処理技術者
- カスタマーエンジニア
- システムアドミニストレーター
- ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア
- Webプログラマー/ウェブプログラマー
- システムアナリスト
- プログラマー/プログラマ
- アプリケーションエンジニア
- データーベースエンジニア
- セキュリティ技術者
- システムエンジニア
- アニメ・マンガ研究者
- アニメ制作進行
- アニメ監督
- アニメプロデューサー
- 脚本家
- アニメ背景デザイナー
- マンガ原作者
- CGアニメーター
- ゲームクリエイター
- 絵本作家
- グラフィックデザイナー
- イラストレーター
- 出版編集者
- キャラクターデザイナー
- アニメーター
- 漫画家
開志専門職大学の資料を無料でもらおう!