
東京家政学院大学ってどんなところ?
東京家政学院大学は、2023年に創立100周年を迎えた歴史ある女子大学だよ。
「生活者の視点」で考察して、現代社会が抱える問題を発見・解決する「プロフェッショナル」を育成しているんだ。
実践力を養うための実験や実習中心のプログラムが豊富なだけでなく、少人数制で教員との距離も近いから、学生一人ひとりの就職活動のサポートにも非常に力を入れているよ。
イベント
Open Campus
便利な都心でアクティブなキャンパスライフが送れる!
少人数制で教員と学生の距離が近くアットホームな温かい雰囲気、
衣・食・住・こどもなど幅広い家政学の分野から好きなことを見つけ出し、実践力を育む実習・実験中心のカリキュラム、
学生生活も就職活動も一人ひとりに手厚いサポート体制で、落ち着いて学べる環境。
ぜひ実際見て体験して、面倒見の良い教員、優しく親しみやすいと評判の在学生たちに話を聞いてみてください♪
学校紹介
Image
-
世の中が変わる、家政が変える
-
千代田三番町キャンパス
-
町田キャンパス
学校情報
学部・学科 |
現代生活学部 現代家政学科 生活デザイン学科 食物学科 児童学科 人間栄養学部 人間栄養学科 |
---|---|
キャンパス | ■千代田三番町キャンパス 〒102-8341 東京都千代田区三番町22 ●市ケ谷駅(JR中央線・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営地下鉄新宿線)下車、徒歩約8分(地下鉄A3出口) ※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
■町田キャンパス 〒194-0292 東京都町田市相原町2600 ●相原駅(JR横浜線)下車、バス「相原駅西口(のりば2番)」から「東京家政学院」行乗車、約8分 ※バス時刻は、相原駅発は神奈川中央交通バス、めじろ台駅・八王子駅発は京王バスの各社時刻表をご確認ください。 |
東京家政学院大学の特徴タグ
資格タグ
- 二級建築士<国>
- 木造建築士<国>
- 中学校教諭免許状<国>
- 高等学校教諭免許状<国>
- 学芸員<国>
- 社会福祉主事任用資格
- 児童指導員任用資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)
- ファッション色彩能力検定2級・3級
- ファッション販売能力検定2・3級
- フードスペシャリスト
- インテリアプランナー
- インテリアコーディネーター
- キッチンスペシャリスト
- 消費生活アドバイザー
- 消費者力検定
- ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】
- 上級情報処理士
- 情報処理士
- 一級建築士<国>
- 2級衣料管理士
- パターンメーキング技術検定
- 商業施設士補
- マンションリフォームマネジャー
- ウェブデザイン実務士
- 生活園芸士
- 栄養士<国>
- 管理栄養士<国>
- 栄養教諭免許状<国>
- 食品衛生管理者<国>
- 食品衛生監視員任用資格<国>
- フードコーディネーター
- フードアナリスト3級・4級
- 食空間コーディネーター3級
- 食生活アドバイザー
- HACCP管理者資格
- FBA(フードビジネスアドミニストレーター)
- 保育士<国>
- 幼稚園教諭免許状<国>
- 小学校教諭免許状<国>
- 特別支援学校教諭免許状<国>
- 自然体験活動指導者
- キャンプ・インストラクター
- キャンプディレクター2級